燭台切光忠のウィッグ

→セット不要ですぐ使える!一押しの燭台切光忠のウィッグ

燭台切光忠のウィッグを選ぶポイント

光忠君はつむじが2つあるので、ウィッグを選ぶ時も考慮する必要があります。

燭台切光忠のウィッグの色

キャラクターのイメージカラーは黒と金色、髪色は「青みがかった黒」です。

光忠君の未加工品のウィッグを通販で購入する際は、ギルティーブルーかブラックブルー、アイアンブルー辺りの色のウィッグがおすすめです。

画像と髪色が違う通販サイトに注意

ウィッグの通販サイトサイトでは濃い青のものが掲載されている事が多いですが、実際届いてみると明るめの青である事が多いので、注意が必要です。

アクリルガッシュ法で染めるという手もありますが、手間がかかるので、実店舗で見ながら選ぶのもありだと思います。

燭台切光忠の未加工ウィッグはつむじが無いウィッグが理想

光忠君はつむじが2つあるので、いっそつむじが全くないウィッグを選んだ方がセットがしやすいです。

ふかしが多いウィッグは避ける

光忠君の顔がかなり細長いので、頭のてっぺんが平らになるようなウィッグを選ぶと、被った時にかなり不自然になります。

頭のかたちにもよりますが、ふかしが少ないウィッグを選んだ方が光忠君っぽくなります。

燭台切光忠のウィッグをセットする際のポイント

つむじが無いタイプのウィッグを使って、両サイドのつむじから作っていくとセットしやすいです。

つむじを作る

ワックスを付け、逆毛を立ててつむじを作ります

作ったらカットして長さを調整、ワックスを付けて形を整えます。

毛量があるウィッグの場合は、つむじの後方あたりのふかしの毛を根元からカットすると綺麗に仕上がります。

前髪を作る

分けたいところの表面の毛を持ち上げて、内側の毛を短めにカットします。

光忠君のような毛量が多いウィッグの場合は、ワックスやスプレーで分け目を作るよりも、キレイに前髪が分かれます。

眼帯がチラ見出来るくらいの分け目を作る

前髪と同じように、ウィッグの内側の毛を短めにカットします。

サイドを作る

光忠君は、頬あたりが割とすっきりしているので、サイドの長い部分をカットします。

耳の後ろの外ハネしている部分も、耳中心部くらいの長さになるようにカットします。

左側の毛先をワックスでまとめる

ワックスでまとめるのは左側だけです。

右側は長さを調整する場合は多少カットします。

ハネを調整してスプレーで固める

毛先にコテを挟んでハネ具合を調整します。

最後にハードスプレーで形状をキープさせて完成です。

燭台切光忠のウィッグのお手入れ方法

つむじが2つあるので、使用後にお手入れしないとすぐモシャモシャしてしまいます

基本的に普段自分の髪に使っているシャンプーやコンディショナーで洗って構いませんが、ノンシリコンのシャンプーは絡まりが酷くなるので避けましょう。

シリコンタイプのシャンプーで洗った後に、柔軟剤を使えばサラサラになって完璧です。

→セット不要ですぐ使える!一押しの燭台切光忠のウィッグ